当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
  • LINE
    Twitter
    Facebook
    E-mail
    110058 株式会社サカタのタネ

    シンディーオレンジ【トマト種子】

    37,400 (税込) / 1000 粒

    甘みが強く、フルーツのような食感を楽しめるオレンジ色の中玉トマト

    商品サイズ
    横 :ー
    幅 :ー
    高さ:ー
    商品重量
    ー / 1点
    配送料
    送料別途
    発送
    6〜7営業日
    タイプ
    トマト種子
    取扱エリア 在庫の有無
    西
    在庫
    エリア
    でも、まれに完売の場合がございます。
    数量
    1
    カートに入れる

    商品について

    発売元

    発売元:株式会社サカタのタネ

    特長

    特性
    1.萎凋病(F:R-1、2)、ToMV(Tm-2a)、半身萎凋病、葉かび病、斑点病に抵抗性で、ネマトーダに耐虫性の中玉トマトです。
    2.果実は硬玉で裂果の発生が少なく、房どりも可能です。1果重は約45~50g、果形は豊円で、果色は鮮やかなオレンジ色で、テリがあります。食味は酸味が控えめで甘みを感じやすく、フルーツのような食感です。
    3.草勢は中程度、スタミナがあります。節間は非常に詰まりますが、小葉のため草姿はすっきりとします。
    4.下段はシングル花房で、上段からダブル花房となります。1花房あたり8~12果程度着果します。

    栽培

    適応性
    夏秋・促成栽培に最も適し、抑制栽培も可能です。

    育苗管理
    播種床の地温は25~28℃とし、播種後14日くらいの本葉1.5枚時に移植をします。葉と葉が接触するころに苗広げをし、育苗面積を十分にとります。肥料不足のときは液肥などで追肥をします。

    定植準備
    作付け前に圃場の土壌診断をし、適正な肥料設計を立てます。元肥量は圃場により異なりますが、10aあたり成分量で窒素10~12㎏、リン酸12~15㎏、カリ10~15㎏を標準とします。

    定植・栽培管理
    定植は第1花開花ごろを基本とします。灌水は、1段果実肥大期ごろを目安に草勢を見て行います。追肥は3段花房開花ごろを目安に行います。

    病害虫防除
    青枯病の汚染が激しい圃場では「レシーブ」を、褐色根腐病、青枯病の汚染圃場では「マグネット」「ブロック」などを用いて接木栽培を行います。また、近年は黄化葉巻病、うどんこ病やすすかび病の発生が多くなってるので、防除を徹底してください。

    栽培上の注意点
    ・草勢は初期中程度ですが、早生で着果性がよいので、適期の灌水、追肥による樹勢の維持を心がけます。
    ・温度管理は最低夜温10~11℃で管理し、マルハナバチを使用する場合12℃程度を確保するようにします。従来の品種と比較して花粉の稔性はよいです。
    ・裂果に強く、果肉が厚く、日もち性がよいので、黄色~オレンジ色に着色してからの収穫を心がけます。
    ・抑制栽培などの高温期の栽培や多肥栽培では、花数が多くなり、小玉傾向となることがあるので、状況によっては花数を制限します。
    ・低温期の越冬長段取り栽培などでは、ダブル花房となり、第1果がやや奇形果となることがあるので、適宜摘果するようにします。また、トマトトーン処理の場合はやや薄めの濃度で行うようにします。

    適作型

    ※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。
    中玉・ミニトマト品種特性表
    品種による特性の違いや差が比較できます。品種選定にご活用ください。

    土壌・植物・水質分析について

    「土作り」から「あなたの夢」まで寄り添います。
    PsEcoは、その夢を実現するため、常に農家の皆様一人ひとりと繋がっています。

    現場の様々な情報と分析結果を活用し、必要なものを必要な量だけ。高品質で高収量、無駄なコスト削除。
    バイオロジカルでエコロジカル、さらに持続可能な農地環境の創造をご提案いたします。
    分析料金は、各分析(土壌・植物・水質)1検体あたり11,000円(税込)です(別途、検体の発送料が必要です)。

    分析を注文する
    >