当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

イチゴ_栽培管理ポイント_生理障害

イチゴ

はじめに
様々な要因により正常な生育や発育が行われないことを生理障害と呼びます。温度、湿度、日照条件、土壌水分、土壌の物理性、各種肥料成分の過不足など多種多様な要因が複雑に関与して発生します。本記事では、イチゴに発生する各種生理障害の原因と対策について、分かりやすくご紹介します!

1.チップバーン・ガク焼け

1.1 症状

新葉付近の葉の縁が焼けたように褐色に枯れる(チップバーン)

写真1 チップバーン
ガクの先端が焼けたように褐色に枯れる(ガク焼け)

写真2 ガク焼け

1.2 発生要因

チップバーンもガク焼けも基本的にはカルシウムの不足により発生。土壌中にカルシウムが不足している場合よりも、以下のような要因で根からの吸収が低下したり、植物体内を移行できないために発生することが多い!

・土壌の乾燥や過湿により根張りが低下
・ハウス内の高湿度により蒸散量が低下し移行できない
・葉面積が大きく葉の枚数が多いなど過繁茂
・チッソ過剰(特にアンモニア態チッソ)及びカリウム・マグネシウム・ナトリウムなど塩基類の過剰
・カルシウムの働きを助けるホウソの不足
・高設栽培の場合は高EC管理

1.3 対策

・土壌水分を適正に維持するため、天候や生育状況に応じて灌水量と灌水頻度を調整する。テンションメーター(土壌水分計)を活用して土壌水分を見える化することをオススメします。
・適正な樹勢を維持するとともに、適宜、古い葉や収穫後の果梗を取り除く。

・チッソ・カリウム・カルシウム・マグネシウム・ホウソの適正施肥を行うためには→
土耕栽培の場合は、PsEco土壌分析を実施し土壌中の各種養分の過不足を把握した上で最適なな基肥散布を行うとともに、生育期間中は定期的に植物分析植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で最適な追肥・葉面散布を行うことが重要です。
高設栽培の場合は、生育状況(葉色)を観察しながら給液ECを調整するとともに、定期的に植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で適正な追肥・葉面散布を行うことが重要です。

・カルシウムを補給するために吸収効率の良いキレートカルシウム資材(例:PSカル)の葉面散布を、ホウソを補給するためにキレート微量要素資材(例:スペシャルME-C、微量要素の宝船)の追肥または葉面散布を実施して下さい。発根促進資材(例:PSマリンパワーアーキア酵素むげん)の追肥または葉面散布によって根張りを強化することもポイントです。土耕栽培の場合は、土壌中でリンサン固定されたカルシウムを有効化するために、有機酸資材(例:PSリンク)の継続的な追肥も重要です。

ポイント!畝立て後のクロピクフロー消毒や太陽熱消毒は、基肥として施用した有機肥料や緩効性肥料の効果発現を早めますので、窒素過剰を防ぐために基肥の窒素成分をある程度減量する必要があります。

2.不受精果

2.1 症状

受精できないため奇形な果実となる

写真3 不受精果

2.2 発生要因

蜂の活動低下や日照不足・低温・高温などによる花質低下とともに、養分の過不足が要因の場合も以外と多い!

・ミツバチの数量不足や活動低下
・日照不足・低温・高温による花質低下(花粉の粘性の低下)
・チッソ過剰やそれに伴う強樹勢
・ホウソの不足による花質低下
・高設栽培の場合は高EC管理

2.3 対策

・ミツバチの補充や交換を行い、ミツバチの活動の活発化する。

ポイント!ミツバチは20~25℃で訪花活動が活発化します。厳寒期に曇雨天でハウス内温度が低い場合、ハチが訪花できず、不受精果が発生することがあります。そのような場合は、暖房機を活用してハウス内温度を18度程度まで上げ、ミツバチの活動を促す方法が有効です。受粉が可能な日数は3日程度ですので、その点を考慮して実施日を調整して下さい(例:低温が続く場合3日目に実施)。暖房機が無い場合には、炭酸ガス発生機(燃焼式)や電照(電球タイプ)を活用してハウス内温度をある程度上げ、成果を上げているケースもあります。

ポイント! 殺虫剤の散布はミツバチに影響します。殺虫剤の散布後は、ミツバチが訪花しにくくなる場合がありますので、農薬の影響が及ばない日数以上の期間、巣箱をハウス外に出す必要があります。

・チッソ・ホウソの適正施肥を行うために→
土耕栽培の場合は、PsEco土壌分析を実施し土壌中の各種養分の過不足を把握した上で最適なな基肥散布を行うとともに、生育期間中は定期的に植物分析植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で最適な追肥・葉面散布を行うことが重要です。
高設栽培の場合は、生育状況(葉色)を観察しながら給液ECを調整するとともに、定期的に植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で適正な追肥・葉面散布を行うことが重要です。

・ ホウソを含むキレート微量要素資材(例:スペシャルME-C、微量要素の宝船)の追肥または葉面散布が重要です。

ポイント!畝立て後のクロピクフロー消毒や太陽熱消毒は、基肥として施用した有機肥料や緩効性肥料の効果発現を早めますので、窒素過剰を防ぐために基肥の窒素成分をある程度減量する必要があります。

3. 着色不良果(白ろう果)

3.1 症状

果実の一部が着色不良となり色むらが生じる

写真4 着色不良果 

写真5 白ろう果(夏いちご:すずあかね)

3.2 発生要因

作型や品種により発生要因は様々!

・日照不足による光合成低下
・過繁茂により果実への日当りの低下
・低温管理(冬いちごの場合)
・土壌の過湿
・チッソ過剰、特にアンモニア態チッソの過剰
・高設栽培の場合は給液ECが高い
・カルシウム不足

3.3 対策

・葉かきによる玉出しを行い、果実に十分な光を当てるとともに、果実温度の上昇を図る。

・土壌水分を適正に維持するため、天候や生育状況に応じて灌水量と灌水頻度を調整する。着色不良が懸念される場合は乾燥気味が良い。テンションメーター(土壌水分計)を活用して土壌水分を見える化することをオススメします。

チッソ・カルシウムの適正施肥を行うために→
土耕栽培の場合は、PsEco土壌分析を実施し土壌中の各種養分の過不足を把握した上で最適なな基肥散布を行うとともに、生育期間中は定期的に植物分析植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で最適な追肥・葉面散布を行うことが重要です。
高設栽培の場合は、生育状況(葉色)を観察しながら給液ECを調整するとともに、定期的に植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で適正な追肥・葉面散布を行うことが重要です。

・カルシウムを補給するために吸収効率の良いキレートカルシウム資材(例:PSカル)の葉面散布が効果的です。但し、硝酸カルシウムなどチッソを含むカルシウム資材は逆効果となるのでご注意ください。
・日照不足による光合成低下を改善するために、アミノ酸や糖資材(例:PSアミノシュガーー)の葉面散布、亜リン酸資材(例:PSダッシュMEネオ)の追肥や葉面散布が効果的です。

ポイント!畝立て後のクロピクフロー消毒や太陽熱消毒は、基肥として施用した有機肥料や緩効性肥料の効果発現を早めますので、窒素過剰を防ぐために基肥の窒素成分をある程度減量する必要があります。

4. 先白果または先青果

4.1 症状

収穫適期になっても果実の先端が青または白い

写真6 先白果

4.2 発生要因

・ 花芽の成長過程、特に花芽分化時のチッソ過剰
・ 高設栽培の場合は高EC管理
・ 日中の高温

4.3 対策

・ チッソの適正施肥を行うために→
土耕栽培の場合は、PsEco土壌分析を実施し土壌中の各種養分の過不足を把握した上で最適なな基肥散布を行うとともに、生育期間中は定期的に植物分析植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で最適な追肥・葉面散布を行うことが重要です。
高設栽培の場合は、生育状況(葉色)を観察しながら給液ECを調整するとともに、定期的に植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で適正な追肥・葉面散布を行うことが重要です。

ポイント!畝立て後のクロピクフロー消毒や太陽熱消毒は、基肥として施用した有機肥料や緩効性肥料の効果発現を早めますので、窒素過剰を防ぐために基肥の窒素成分をある程度減量する必要があります。

5. 乱形果

5.1 症状

果実の形が乱れる

写真7 乱形果

5.2 発生要因

・花芽の成長過程、特に花芽分化時のチッソ過剰
・高設栽培の場合は高EC管理

5.3 対策

・ 未分化の苗を定植した場合、頂果房の花芽分化が遅れ栄養成長過多となり乱形果が発生しやすい。花芽分化を確認してからの定植を行うことが重要!

・チッソの適正施肥を行うために→
土耕栽培の場合は、PsEco土壌分析を実施し土壌中の各種養分の過不足を把握した上で最適なな基肥散布を行うとともに、生育期間中は定期的に植物分析植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で最適な追肥・葉面散布を行うことが重要です。
高設栽培の場合は、生育状況(葉色)を観察しながら給液ECを調整するとともに、定期的に植物分析を実施し、植物体の各種養分の過不足を把握した上で適正な追肥・葉面散布を行うことが重要です。

6. 果実の軟化

6.1 症状

果実が軟化する

6.2 発生要因

ハウス内温度・湿度の上昇と果実の温度の上昇

6.3 対策

・極力低温で管理する
・内張カーテンや遮光資材(遮光率30~40%)を活用した遮光により気温低下とともに果実温を低下させる
・適期収穫の徹底と同時に、高温の時間帯での収穫を控える
・吸収効率の良いキレートカルシウム資材(例:PSカル)の葉面散布やケイ酸カリ(例:PSセルパワーアップの追肥や葉面散布により、茎葉とともに果実を強化する。

"イチゴの生理障害" については以上です。

イチゴ

関連商品

PSカル

キレートカルシウム液肥の傑作!カルシウムの2大問題を即効解決!若い葉や果実など欲しい所に届きにくい(効果性)、リンサン液肥と混用できない(作業性)。効果の違いは主原料の差!キレート効果が高いEDTAカルシウム。うれしいお徳用サイズ10L、20Lも!

16,940 (税込) / 5 L

PSマリンパワー

海藻エキスが、「根」と「葉」本来の働きを引き出す!作物は、様々なダメージと戦い疲れている。:高温干ばつ・低温・日照不足・多雨・連作土壌・成り疲れ生育の土台である「根」と光合成を行う「葉」の働きを高める、収量・品質アップの限界へ挑戦し続けるために!うれしいお徳用サイズ10L、20Lも!

27,533 (税込) / 5 L

PSアミノシュガー

日照不足時の、一番の味方!旨み成分を増しながら、収量アップも狙う!

20,328 (税込) / 5 L

PSダッシュMEネオ

リン酸の利用効率をついに改善した「亜リン酸」に、カリと微量要素を配合。だから、葉面散布でもかん水でも「吸収」と「転流」が即効的!そして、驚きの免疫力アップ効果!うれしいお徳用サイズ10L、20Lも!

22,385 (税込) / 5 L

アーキア酵素むげん

どんな肥料や土壌改良材でも、効果を倍化させるアクセレレーター!土壌改良!発根促進!光合成促進!免疫強化!食味向上!古細菌由来だから地温・pHが高くても、低くても ながーく効く。いつも手元に置いておきたい逸品!

50,996 (税込) / 20 L

土壌・植物・水質分析について

「土作り」から「あなたの夢」まで寄り添います。
PsEcoは、その夢を実現するため、常に農家の皆様一人ひとりと繋がっています。

現場の様々な情報と分析結果を活用し、必要なものを必要な量だけ。高品質で高収量、無駄なコスト削除。
バイオロジカルでエコロジカル、さらに持続可能な農地環境の創造をご提案いたします。
分析料金は、各分析(土壌・植物・水質)1検体あたり11,000円(税込)です(別途、検体の発送料が必要です)。

分析を注文する
>